ひと・ゆめ・暮らし 日本ガス 企業情報

採用情報2019:エネルギーの原石たちへ

求める人財像・募集要項・待遇

日本ガスの「求める人財像」

 エネルギー業界では現在、東日本大震災をきっかけに電力・ガスシステム改革による自由化の進展、分散型エネルギーの積極的活用など、大きな変化が起きています。その中で、資源の調達から供給体制、環境問題、災害に対する予防保全と事後対処に関するリスクマネジメントのあり方、さらには省エネ・高効率技術の向上から再生可能エネルギーの普及拡大に至るまで抜本的な見直しが迫られています。
特に原料ソースの多元化と分散型エネルギーの積極的活用、スマートエネルギーネットワークの導入による早期のベストエネルギーミックス実現を図る必要があります。

このような状況と当社の「企業理念」「三つの炎」「四つの顧客満足」「社員が求められる人財像」を踏まえ、私たちが採用したい「求める人財像」は以下のような方です。

社会に、地域に貢献するという意識を持っている人財

■常にお客さま目線で物事を捉えられる人財

■時代の変化にスピーディに対応できる柔軟性幅広い視野を持つ人財

多様な仲間と協力しながら仕事を進められる人財

能動的姿勢で何事にもチャレンジできる人財

このような方々を私たちは採用し、共に働きたいと考えています。

募集要項

募集職種

総合職(技術系・事務系)...製造・供給・営業・一般管理部門

※専門職の採用は行なっておりません。
※総合職採用のため、配属部署は全部署対象となります。
※人財育成の観点からも部門間の人事異動があります。

募集学科

全学部・全学科 (文理問わず)

採用人員(予定)

6~8名

応募資格

2026年3月卒業見込みの方

待遇

初任給

修士了:244,300円   学部卒:233,300円
高専卒:217,300円   短大卒:217,300円

※上記金額は、住宅手当(25,000円一律支給)を含みます。
※上記は正社員登用後(試用社員期間終了後)の金額です。
 入社後3か月間は、試用社員としての基本給額が適用されます。

諸手当

通勤手当、子ども手当、住宅手当など

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(上期7月・下期12月)
基本賞与は、算定基礎額【基本給+管理職手当+専任手当】の『年間4.0か月(上期1.8か月・下期2.2か月)』となり、上期賞与については「業績連動分」と「個人評価」が別途加算されます。

<担当職 直近3年の支給実績>
過去10年で年間5.2か月~6.4か月の範囲で推移しております。
うち業績連動分は、過去10年間で 1.2~2.4か月分 の範囲で推移しています。
(上期賞与には、さらに「個人評価」による増減が加わります。)

勤務地

鹿児島市(出向等の場合、鹿児島県内)

勤務時間

基本 8:40~17:20 (うち休憩1時間)

※部署により異なる場合あり(工場二交替勤務等)

休日休暇

年間休日120日以上
土日(週休2日制)、祝日、夏季休暇、盆休、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇等

※部署により異なる場合あり。
※土曜当番勤務体制あり(頻度:数週間に1回程度)。土曜勤務の場合、振替休日取得。

加入保険

健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、雇用保険、労災保険

福利厚生

社員持株制度、社内預金、保養所利用補助、青焔倶楽部(文化部・運動部等)、永年勤続表彰制度ほか

採用実績校

【国公立大学】東京大学、横浜国立大学、豊橋技術科学大学、山口大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎県立大学、大分大学、熊本大学、熊本県立大学、宮崎大学、宮崎公立大学、鹿児島大学ほか

【私立大学】早稲田大学、慶応義塾大学、中央大学、明治大学、立教大学、上智大学、専修大学、日本大学、神戸国際大学、近畿大学、関西大学、崇城大学、西南学院大学、福岡大学、福岡工業大学、久留米大学、九州産業大学、鹿児島国際大学、志學館大学ほか

その他

「宿直・日直業務」従事あり(現行1〜3回/月)

 

ページの上部へ

採用情報

TOPへ