土鍋でれんこんつくね鍋 |
カロリー:192kcal(1人) 調理時間:30分
![]() |
粘りが出て甘味もぐっと増した冬れんこんを使って。香味野菜と合わせたシンプルなお鍋です。
一口メモ
れんこんはすりおろしとみじん切りにする事によって、フワフワとシャキシャキの食感が一緒に楽しめます。 |

・鶏ミンチ
220g
・れんこん
170g
<調味料A>
おろし生姜
小さじ1
塩
小さじ1/4
酒
大さじ1
薄口醤油
小さじ2
ごま油
小さじ1
片栗粉
大さじ1
いりゴマ(黒)
小さじ1
・春菊
1束
・舞茸
1袋
・長ネギ
1/2本
・出し汁
800ml
<調味料B>
薄口醤油
大さじ2
酒
大さじ2
みりん
大さじ1
・ポン酢・柚子胡椒・みかんの皮・小ネギ等
お好みで

1.れんこんは皮を剥いて、1/4はみじん切り、残りはおろし金ですりおろしておく。
2.ボウルに鶏ミンチと①のれんこんを加え、調味料Aも入れてしっかりと混ぜ合わせる。
3.春菊は3等分に切り、舞茸は小房に分け、長ネギは斜めにスライスしておく。
4.土鍋に出し汁と調味料Bを入れ、沸騰したら②の鶏ミンチを手かスプーンで丸めて入れる。アクが出たら取り、弱火にして5分程煮込む。
5.長ネギ、舞茸、春菊の順番に入れて火が通ったら出来上がり。お好みでポン酢や薬味と一緒にどうぞ!
レシピ監修:ほのほのスタッフ