ゆり根きんとん |
カロリー:46kcal(1個) 調理時間:25分
![]() |
お正月のお節料理に、いつもとは違うきんとんをつくってみませんか?
一口メモ
真っ白なゆり根は優しい甘さで上品な味に仕上がります。お茶菓子にもぴったりなので、ゆり根を見つけた時に⑥の工程まで済ませて冷凍しておくと、自然解凍ですぐに作れて便利ですよ。 |

・ゆり根
170g
・紫芋
60g
・塩
2つまみ
★砂糖
大さじ3
★水
大さじ3
飾りで、金箔や黒豆などお好みで

1.小鍋で★の砂糖と水を火にかけ、しっかり砂糖を煮溶かしてシロップをつくっておく。
2.ゆり根は1枚ずつ剥がして、汚れた部分や茶色に変色しているところは包丁でこそいで綺麗にしておく。
3.紫芋は皮を剥き、輪切りにしておく。
4.②と③はそれぞれ別の鍋で、1つまみの塩を入れたお湯で竹串がスーッと通るまで軟らかめに茹でる。
5.お湯を切った後、軽く火にかけて水気を飛ばす。水気が取れたらマッシャーで潰しておく。(滑らかにしたい場合はフードプロセッサーで潰すとよいです)
6.①のシロップを、ゆり根ペーストには2/3、紫芋ペーストには残りの1/3を入れて良く混ぜる。柔らかすぎたら弱火にかけて水分をとばして耳たぶほどの硬さに練り上げる。
7.ラップを手の平にのせ、その上にゆり根ペーストと紫芋ペーストを3:1の割合でのせ、一口大の大きさに茶巾絞りする。
8.お好みで金箔や黒豆を飾って出来上がり。
レシピ監修:ほのほのスタッフ