やわらか鶏煮 |
![]() |
冷蔵庫に作り置きしておくといろいろ使えて便利。
一口メモ
※鶏肉に佐藤と塩を揉みこみ片栗粉でコーティングする事で、肉に水分を含ませ、水分が逃げにくくしっとりとした仕上がりになります。 ※残った煮汁はスープのお出汁としても活用できます。 ※すぐ食べない場合は、煮汁ごと冷蔵保存すると味がよりしみ込んで美味しくなります。 ※冷蔵庫で4~5日持ちます。 |

・鶏むね肉
1枚(約300g)
・砂糖
小1/2
・塩
小1弱
・片栗粉
小1

1.鶏肉の皮を取り除く(皮は気にならなければそのままでもOK)。鶏肉に下味が入りやすいように全体をフォークで数か所さす。
2.耐熱用の袋に鶏肉、砂糖、塩を入れ、袋の上から揉みこみ、常温で30分(冬場は1時間)置き下味をつける。
3.2の袋の中に片栗粉を入れ、鶏肉に均等にまぶす。袋の空気を抜いて口を縛る。
4.厚手の鍋にたっぷりお湯を沸かす。
5.お湯が沸騰してきたら、鍋底にアルミホイルを敷き(袋が直接鍋底に触れ破けるのを防ぐため)、鶏肉を袋ごと入れる。蓋をして弱火で8分煮る。
6.粗熱が取れるまでそのまま放置し、お好みの大きさに切り分ける。
※写真はレシピの分量の2倍分です。
レシピ監修:鎌下直子