二種類のジャーサラダ(ささみ・ツナ) |
カロリー:①380kcal ②303kcal 調理時間:各 15 分
![]() |
見た目もおしゃれな作り置きサラダです。
一口メモ
①ガラス瓶は煮沸消毒する事で菌の繁殖を防ぎ、作り置きできます。(冷蔵庫で3日程) ②瓶に詰める時はまずドレッシング、次に固い野菜から最後は葉物の順番で。 ③瓶を上下に振ってなじませてそのままか、器に移して召し上がり下さい。 |

【ささみサラダ】
・鶏ささみ
1本
・ミックスビーンズ
1袋(40g)
・コーン缶
40g
・きゅうり
1本
・人参
1/4本
・赤パプリカ
1/4個
・黄パプリカ
1/4個
・レタス
適宜
◎ドレッシング
作りやすい分量
・バルサミコ酢
大2
・オリーブオイル
70ml
・薄口醤油
大1
・塩
3つまみ
・さとう
少々
・こしょう(白)
少々
【ツナサラダ】
・ツナ缶(70g)
1/2缶
・ゆで卵
1個
・きゅうり
1本
・プチトマト
5個
・ブラックオリーブ(輪切り)
20g
・ベビーリーフ
適宜
◎ドレッシング
作りやすい分量
・すし酢
100ml
・マヨネーズ
大1
・こしょう(黒)
少々

【ささみサラダ】
下準備.きゅうり・パプリカは角切り、人参は細めの千切りに切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
1.ボウルにドレッシングを混ぜ合わせ、瓶に大さじ2のドレッシングを入れる。
2.鶏ささみは筋をとり、沸騰したお湯に入れてすぐに火を消し、蓋をして約10分そのままにしておく。10分たったら取り出してあら熱がとれたら食べやすい大きさに裂く。
3.人参・きゅうり・パプリカ・ミックスビーンズ・鶏ささみ・コーンの順で敷き詰める。
4.最後にレタスを詰め、ふたをして出来上がり。
【ツナサラダ】
下準備.茹で卵は4等分に切り、きゅうりは角切り、プチトマトは2等分か4等分に切る。 ツナは油をきっておく。
1.ボウルにドレッシングを混ぜ合わせ、瓶に大さじ2のドレッシングを入れる。
2.きゅうり・ツナ缶・プチトマト・ブラックオリーブ・茹卵の順で敷き詰める。
3.最後にベビーリーフを詰め、ふたをして出来上がり。
レシピ監修:ほのほのスタッフ