土鍋でほうとう風鍋 |
カロリー:472kcal(1人分) 調理時間:40分
![]() |
ほうとう麺が手に入らなかったのできしめんで代用しました。
一口メモ 「きしめん」と「ほうとう」の違いは打つ時に塩を使っているかどうか。真水でうつ「ほうとう」はもちもちとした食感で、とろみがつきやすく、味が濃く感じられやすいようです。 |

・干しきしめん
250g
・白菜
1/4個
・鶏もも肉
200g
・大根、かぼちゃ
各200g
・人参
50g
・しいたけ
4枚
・深ネギ
2本
・油揚げ
1枚
・ゴマ油
大さじ1
・だし汁
1600ml
・淡口しょうゆ
大さじ2
・塩
小さじ2

1.干しきしめんは袋の表示通り茹で、水洗いしてザルにあげておく。
2.鶏肉は一口大に切り、大根・人参・しいたけは銀杏切り、かぼちゃはワタをとって7mm厚さの一口大に切り、深ネギは斜め薄切り、油揚げは短冊切り、白菜はざく切りにする。
3.土鍋に油をひいて鶏肉を色が変わるまで炒め、ネギ以外の野菜を炒める。
4.③にだし汁を加え、沸騰したら油揚げを加え、淡口しょうゆと塩で調味し、蓋をして20分中弱火で煮込む。
5.最後にネギと麺を加えて5分煮込む。
レシピ監修:新屋良子(栄養士)