圧力鍋で豚のなんこつ煮 |
カロリー:272kcal(1人分) 調理時間:50分
![]() |
少し凝った豚の軟骨煮も圧力鍋を使って時短♪
一口メモ 野菜は季節のものを使ってアレンジしてもいいですね。 |

・豚の軟骨
500g
・生姜
1片
・深ネギ(青い部分)
1本
・大根
1/2本
・こんにゃく
1枚
・厚揚げ
1枚(250g)
・人参
1本
・酒
大さじ2
・味噌
100g
・しょうゆ
大さじ1
・小ねぎ
適量
・生姜
1片

1.フライパンで豚軟骨の両面に焼き目をつける。
2.1を鍋に入れ、ひたひたの水を入れて加熱し、沸騰したら火を弱めて5分ほど茹でて茹で汁を捨てて肉を洗う。
3.2を圧力鍋に入れ、ひたひたの水と深ネギ、生姜を入れて蓋をし、圧がかかったら弱火にして20分程加圧して、火を止めて自然に減圧する。
4.大根は皮を剥いて3cm位の乱切りにして軟らかくなるまで下ゆでしておく。
5.人参は皮を剥いて大き目の乱切り、こんにゃくはサッと下茹でして食べやすい大きさに切り、厚揚げも食べやすい大きさに切る。
6.3の鍋に4・5と調味料を加え材料が浸るまで水を入れ、15分ほど中弱火で煮る。
7.皿に盛り、小口切りにしたネギと生姜のせん切りを上に飾る。
レシピ監修:新屋良子(栄養士)