春羹(しゅんかん) |
カロリー:450kcal(一人分) 調理時間:約110分
![]() |
ゆっくり時間をかけて作る鹿児島の郷土料理です。
一口メモ
お正月など人が集まるときにあわせて、作りおきができますね。 |

・豚三枚肉
300g
・大根
1/2本
・人参
1本
・ごぼう
1本
・油揚げ
2枚
・たけのこ(水煮)
80g
・しいたけ
4枚
・出汁A
出汁
200ml
濃口しょうゆ
大さじ1と1/2
酒・砂糖
各大さじ1
・出汁B
出汁
600ml
塩
小さじ1/2
淡口しょうゆ・酒・砂糖
各大さじ2
・小ネギ
少々
・練り辛子
少々

1.豚三枚肉に濃いめに塩(分量外)をして一晩冷蔵庫に置く。(調理時間外)
2.1をたっぷりのお湯で30分茹でて、別の鍋で皮を剥いて大きめに切った大根・人参・ごぼうを10分茹でる。
3.たけのこの水煮は大きめに切り、油揚げは2等分にして熱湯をかけて油抜きをする。
4.2の豚肉を1cmの厚さに切って出汁Aで30分煮込み、さらに出汁Bと残る材料(小ネギ以外)を入れて30分煮込む。
5.小ネギをサッと茹で、4を盛った皿に練り辛子と一緒に添える。
レシピ監修:新屋良子(栄養士)